ブログ

胃カメラ前日の食べ物や飲み物は何が良い?過ごし方や注意点も解説

胃カメラ前日の食べ物や飲み物は何が良い?過ごし方や注意点も解説胃カメラ検査を受ける人の中には、「前日の過ごし方は?」「気を付けるべき注意点は?」など、さまざまな不安を抱えている方もいるのではないでしょうか。
特に食事に関しては胃にカメラを通すため、食事制限の有無や食事をしていい時間は気になるところです。
前日の正しい過ごし方を把握しておかないと、検査が受けられなくなったり、正しい検査結果が出なかったりするため注意する必要があります。
この記事では、胃カメラ前日の食べ物や飲み物、過ごし方などを紹介します。

胃カメラ前日の食べ物

胃カメラ前日の食べ物胃カメラは鼻や口から内視鏡を入れて、食道や胃、十二指腸を直接観察する検査です。カメラで胃の中を観察していくことから、前日は食事に注意する必要があります。
ここでは、胃カメラ前日のOK・NGな食べ物を紹介します。

胃カメラ前日の食事のタイミング

検査の時間や医療機関によって若干異なるものの、胃カメラ前日の食事は20~22時までに済ませておく必要があります。
それ以降は検査が終わるまで食事はNGですが、その理由は、胃カメラを飲むときに胃に食べ物があると、邪魔になって胃の粘膜を十分に観察ができないためです。
多忙なスケジュールの合間に時間を作って検査を受けるわけですから、食べ物が原因で不十分な検査しかできないといったことは絶対に避けたいところです。
食事の時間を守らないと検査に時間がかかったり、質の低い検査になったりする可能性があるため、必ず医師の指示に従って食事のルールを守ることが大切です。
また、日中に仕事をしている方だと、業務終了後に帰宅した時点で食事ができない時間帯の場合もあります。
意識的に調整しないと前日に夕食を摂れないようなケースもあるため、検査を受けることが決まったら、前日は早めに食事を摂れるように調整しましょう。
なお、午後からの検査だと前日の食事制限はなく、当日朝に流動食を摂れる場合もあります。

脂質の多い食事は控える

胃カメラ前日は、胃の滞在時間が長い脂質は極力控え、できるだけ糖質やタンパク質中心の食事を摂りましょう。
脂質は胃から排泄されにくく消化に時間がかかるため、摂りすぎると検査に影響が生じる可能性もあります。
また、肉や魚などのタンパク質は摂取しても問題ありませんが、皮がないむね肉や白身のように脂質が少ないものを摂取しましょう。
調理する際には蒸したり、煮たりなど油を使わない料理がおすすめで、やわらかく仕上げると消化も良くなります。
炭水化物中心のパンは消化にいいと思われがちですが、ジャムパンやクロワッサン、デニッシュパンなどは含まれている脂質が多いため注意しましょう。

繊維質の多いものはできるだけ控える

胃カメラ前日は、胃の滞留時間が長い『繊維質』は避けましょう。
繊維質はダイエットや健康食品として注目されている栄養素ですが、胃に残りやすく検査の妨げになってしまう可能性があるため注意が必要です。
繊維質を多く含む食材としてはトマトやキウイ、薄皮などの野菜やワカメ、海苔などの海藻類が挙げられます。
また、芋やこんにゃく類については、さつまいもやこんにゃく、しらたきなどは食物繊維が多い食材です。一方、じゃがいもや長いもなどは皮をむいて加熱すれば問題ありません。
どのような食事を摂ったらいいか自己判断が難しい場合は、検査を受ける医療機関に確認しておくとよいでしょう。

おすすめの食事メニュー

ここまで前日の食事制限についてお話してきましたが、実際には前日の夕食の時間と食べ物に注意すれば十分な場合がほとんどです。
ただ、人によっては夕食だけでは不十分な場合もあるため、心配な場合は前日の朝食から注意しましょう。
ここでは、胃カメラ前日のおすすめ食事メニューについて、一般的な食事例と手軽に買えるコンビニの2パターンを紹介します。

<食事例>

  • 朝食:ゆで卵、スープ、ヨーグルト、ご飯
  • 昼食:おかゆ、うどん、焼き魚、刺身、かまぼこ
  • 間食:ヨーグルト、プリン、カステラ、ゼリー飲料
  • 夕食:おかゆ、具なし味噌汁、素うどん、チキンソテー

<コンビニ>

  • 朝食:おにぎり(梅やサケなど)、パン
  • 昼食:海藻や野菜を抜いた弁当、うどん、そうめん
  • 間食:ヨーグルト、ゼリー、ビスケット、ゼリー飲料
  • 夕食:パックご飯、焼き魚、煮魚、プレーンのサラダチキン、豆腐

夕食後は検査が終わるまで食事を摂ることができないため、食べ過ぎには注意しながらも、きちんと食事は摂っておきましょう。
また、どうしてもお腹がすいてしまった場合はスポーツドリンクなど、水分で何とかごまかすのが良いでしょう。

食べすぎはNG

胃カメラ前日に食べすぎると十分に消化が行われない可能性があるため、食事の量は適量を心がけましょう。
「胃カメラまで食事を断つとお腹が減ってしまう」という理由で、ついつい前日に食べすぎてしまうケースもあります。
しかし、胃カメラ検査後は1時間も経過すれば食事を摂取できるようになるため、長時間我慢する必要はありません。
完全に消化できていないまま検査すると、隠れて見えない場所が出てきたり、検査中の嘔吐によって検査を中断したりするケースもあります。

このような場合、余計に検査時間がかかってしまったり、再検査になってしまったりなど患者さん側の負担も大きくなるため、スムーズな検査のためにも食事の量を調整しましょう。

胃カメラ前日の飲み物

胃カメラ前日の飲み物胃カメラ前日は食べ物だけでなく、飲み物にも注意する必要があります。ここでは、胃カメラ前日の飲み物について紹介します。

水、お茶、スポーツドリンクを摂取する

胃カメラ前日の飲み物の制限は基本的にはありませんが、水やお茶、スポーツドリンクなど透明な飲み物を摂取するのが望ましいです。
特に夏場は脱水症状のリスクもあるため、飲みすぎには注意しながら適切な水分補給を心がけましょう。
これらの飲み物は検査当日も積極的に飲んでください。水分補給は検査の直前まで可能です。脱水に注意して、のどの渇きを感じたら水分摂取を心掛けましょう。
飲み物についての制限や指定は医療機関によって異なる場合もあるため、事前に確認しておくと安心です。

ジュース、コーヒー、牛乳は控える

胃カメラ前日は食事制限がかかるタイミングから、ジュースやコーヒー、牛乳などの飲み物は極力控えることが推奨されます。
その理由は、色のついた飲み物を摂取すると、観察の邪魔になり、検査時が不十分になってしまう可能性があるためです。
また、コーヒーに関しては、カフェインが入っているため、多量に摂取することで脱水になりやすい点も控えた方がいい理由として挙げられます。
胃カメラ前日から当日にかけては水やお茶、スポーツドリンクなど、色のついていない飲み物を摂取しましょう。

アルコールはNG

胃カメラ前日は食事に加えて、ビールや焼酎などのアルコール飲料もNGになる医療機関がほとんどです。
その理由は、アルコールによって胃の粘膜が大きく傷つく可能性があるためで、その状態で検査を受けると胃の粘膜を刺激してしまいます。
強い刺激によって胃の機能がダメージを受けてしまう恐れもあるため、基本的にアルコールは禁止です。
いつからアルコールを控えたらいいかは医療機関によって異なりますが、少なくとも前日はアルコールの摂取は控えましょう。
また、胃カメラで生体検査の処置をしたり、胃の粘膜が傷ついたりした場合は、検査当日はアルコールが摂取できなくなります。
いずれにしても健康や病気発見のために胃カメラ検査を行うわけですから、万全なコンディションで検査が受けられるようにしましょう。

胃カメラ前日の過ごし方

胃カメラ前日の過ごし方胃カメラ前日は食事や飲み物に注意する必要がありますが、過ごし方にも注意が必要です。ここでは、胃カメラ前日の過ごし方を紹介します。

内服薬について

胃カメラ前日の内服薬については、普段から服用している場合は薬の種類によってルールが変わってきます。
中止した方がいい薬と中止しない方がいい薬があるため、一概にいえません。
血圧を下げる薬については、胃カメラ前に緊張などのストレスから血圧が高くなる傾向にあるため、胃カメラ前日〜当日も普段通り服薬してください。最低でも検査の2時間前には飲むようにしましょう。飲み忘れると血圧が高くなり、検査ができない場合があります。
一方で、血糖値を下げる薬については、検査当日は朝から絶食で血糖値が下がりやすくなっているため、服用はNGとなります。インスリンの注射をうっている場合は、それぞれの状況によりますので、担当医に必ず検査前の注射について指示をうけましょう。
また、血液をサラサラにする薬についても確認が必要です。主治医に胃カメラをうける旨を伝えて、指示を仰ぎましょう。
また、その他の常用薬がある場合も検査前に確認しておくことが大切です。必ず主治医や、検査を受ける医療機関で確認しましょう。

仕事もいつも通りで問題なし

胃カメラ前日は、食事に気をつけていれば仕事はいつも通り行って問題なく、スケジュールを調整する必要もありません。
ただし、前日に仕事で会食や飲み会がある場合は食べすぎたり、飲みすぎたり、夜遅くの飲食になってしまう可能性もあるため注意が必要です。
残業で夜遅くなる場合は、食事が摂取できる時間を超えてしまう可能性もあるため、それよりも早いタイミングで食事を摂りましょう。
なお、検査当日の胃カメラ終了後は通常どおり仕事も可能となります。
ただ、胃カメラで鎮静剤を使用した場合は、頭がぼんやりとした状態が数時間ほど続くことがあるため、重要な会議などがある日は念のため、検査日程をずらすことが無難です。

激しい運動は避ける

激しい運動は胃に負担をかける原因となるため、胃カメラの前日は避けましょう。
激しい運動は脱水のリスクもあり、それによって体調不良になると胃カメラが受けられない可能性があります。
運動が習慣化している場合は、ウォーキングのように軽い運動にとどめておきましょう。
胃カメラ当日も激しい運動は避け、基本的には検査翌日から可能となります。

サウナは控える

激しい運動と同様に、大量の汗をかくサウナや長風呂なども胃カメラ前日は控えましょう。
また、検査当日も水分を控えることで脱水になっている場合があるため、サウナや長風呂は避けてください。
特に異常がなければ検査翌日からは通常通りで問題ありませんが、気になる場合は担当医に相談しておきましょう。

タバコは控える

胃カメラ前日にタバコを吸うと検査に影響を及ぼす可能性があるため、喫煙は控える必要があります。
なぜなら、タバコには血管を収縮する作用があり、胃や腸の血流が悪くなることや、血圧が高まるためです。
また、タバコによって喉が過敏な状態になると、胃カメラによる体への負担が大きくなる可能性もあります。
当日もタバコで胃液が多く出ることで、胃粘膜が見えにくい状態になるためNGです。

まとめ

本記事では、胃カメラ前日の食べ物や飲み物、過ごし方などを紹介しました。
検査を受ける時間や医療機関によって異なるものの、胃カメラ前日の20~22時以降は食事が摂れなくなります。
また、それより前であっても脂質や繊維が多い食事は消化に時間がかかるため、タンパク質や糖質など消化のいい食事を心がけることが大切です。
また、胃カメラ前日は汗を大量にかく激しい運動やサウナ、長風呂を避け、検査に影響しないようにアルコールやタバコも控えましょう。
上野消化器内視鏡クリニックでは、胃カメラ検査を安心して受けていただけるように、経験豊富な医師が丁寧に検査と診療を行っています。
どのような状況にも対応できる医師が検査を行うため、安心して検査を受けていただくことが可能です。
さらに、最新鋭の内視鏡システムを導入し、充実した院内設備で鎮静剤による無痛内視鏡検査にも対応しています。
胃カメラ検査に対する小さな不安や疑問にも一つひとつ丁寧にお答えしておりますので、まずはお気軽にお問い合わせください。