大腸カメラ検査

大腸カメラ検査について

大腸カメラ 大腸カメラは内視鏡を肛門から挿入し、大腸と小腸の一部を観察する検査です。カメラを通して大腸粘膜の状態をリアルタイムに観察します。
最も大事な目的はがん化する可能性のあるポリープを見つけ出し、切除することです。

なぜ大腸カメラの
受診が大切なのか?

大腸がんは日本で一番患者数が多いがんであり、さらに増加の一途をたどっています。
大腸がんは、早期発見・早期治療が極めて重要ながんです。大腸がんは大腸ポリープから徐々に癌化していく経路が知られており、ポリープの段階で切除することで予防することができます。
厄介なことに大腸がんは進行するまでは無症状のことが多いため、大腸がんを防ぐには、自覚症状がなくても自主的に検査をする必要があります。特に40代以降では大腸がんを発症しやすくなるため注意が必要です。

当院の特徴

熟練の内視鏡専門医が大腸カメラ検査を担当します

当院では、消化器内視鏡学会専門医が検査を担当します。経験豊富で、どのような状況にも対応できる医師が検査を行うことで安心して検査を受けていただけます。また、微小ながんやポリープを見つけるためには、専門医の豊富な知識や訓練された観察眼が必要です。
さらに様々なテクニックを熟知した医師が検査するため、以前、大腸カメラで苦しい思いをした方も、意外なほど楽に検査をうけることができます。

AI機能を搭載した最新の内視鏡システムを採用しています

内視鏡 当院ではフジフイルム社製の最先端の内視鏡システム「ELUXEO 7000」を採用しています。「BLI」や「LCI」といった独自の特殊光や画像処理機能、デジタルハイビジョン、拡大機能(ズーム)などのあらゆる最新機能を兼ね備えています。
また、当院では小さなポリープを発見するための最先端のAI機能を搭載しています。これらのハイテクを使いこなすことで、今までは認識できなかった小さな病変でも見つけることが可能です。

鎮静剤を使用して眠った状態で苦しくない検査が可能

鎮静剤の効果によりウトウトした状態で検査が可能です。効果には個人差はありますが、「気がついたら検査が終わっていた」という状態を目指します。大腸カメラ検査は、内視鏡が大腸を進む時に、腸の形や長さ、手術後の癒着などが原因で不快さや痛みを感じる方がいます。
鎮静剤や鎮痛剤を少量使用することで、検査に伴う苦痛を軽減できます。

大腸ポリープを切除することもできます

当院では、検査の際に切除が必要な大腸ポリープが見つかった場合は、検査中に切除することができます。切除するために入院が必要となるような大きなポリープや、大腸がんを強く疑う病変に関しては、提携先の高度医療機関に紹介いたします。

大腸ポリープについて

院内の個別ブース、個人専用トイレでの検査前の下剤内服が可能です

下剤ブース

大腸カメラでは当日検査前に2L程度の下剤の内服を行い、便を洗い流し、腸をキレイにする必要があります。自宅でキレイにしてから来院するか、早く来院し、院内でキレイにするかの2通りからお選びいただけます。
当院の下剤内服スペースは個別に仕切られたカウンターを用意しており、患者様ごとに専用トイレを完備しています。周囲の視線を気にせず、トイレを共有するストレスもありません。また院内Wi-Fiやコンセントもありますので、作業しながら準備可能です。

内視鏡検査の際に炭酸ガスを使用します

炭酸ガス

大腸カメラ検査は、大腸を観察する際に腸をガスでふくらまし、ひろげる必要があります。
しかし、腸内にガスをいれることは、お腹が張るといった不快感につながります。
当院ではこのガスに空気ではなく、炭酸ガスを使用しています。炭酸ガスは空気と比べて吸収が非常に早いため、観察後には速やかに吸収され、お腹の張りを改善してくれます。
吸収されたガスは、すぐに呼吸により体外に排出されますので心配いりません。

土曜日でも検査可能です

平日受診できない方にむけて、当院では土曜日も検査を実施しています。ぜひ、ご活用ください。

胃カメラ・大腸カメラを同じ日に行えます

当院では、胃カメラと大腸カメラを同じ日に実施することも可能です。通院回数を減らせることや、検査前後の負担を一回にまとめられるなど様々なメリットがあります。ご希望の方はぜひ一度ご相談ください。

胃カメラについて

個別のリカバリースペースを完備しています

当院の検査後はリカバリー室で休憩可能です。プライバシーに配慮された、壁で仕切られている個別のリカバリー室を完備しています。
スペース内にはロッカーもあり、貴重品や荷物も保管可能です。検査で鎮静剤を使う場合、検査後はストレッチャーで寝た状態のまま、リカバリー室にご案内します。鎮静剤がしっかりと切れるまで、リラックスしてお過ごしください。

大腸カメラ検査の流れについて

1事前診察

検査希望の方はまず、事前診察が必要になります。事前診察には、直接、外来を受診していただくか、オンラインで受診していただくかの2通りのやり方があります。事前診察では、前日や当日の食事や下剤内服など準備の仕方を説明いたします。 オンラインでの受診は、以前大腸カメラ検査の経験がある方のみ選択可能です。

2前日

前日前日の食事は朝食から全て消化しやすいメニューにしてください。また、夕食は夜9時までに済ませてください。当院では、専用の検査前食も準備していますので、ご希望の方は事前診察時にご購入いただけます。 指示された方は処方された下剤を就寝前に内服してください。

3当日の朝

当日は、検査まで食事は食べないようにしてください。脱水にならないように、お茶や水、スポーツドリンクなどの透明な飲み物をお飲みください。 日頃から飲んでいる薬の服用については、事前診察の際の医師の指示にしたがってください。

4下剤の内服

自宅で内服する場合は、検査の5時間前から下剤の内服を始め、検査が始まる30分前までに当院までお越しください。院内で内服する場合は、決められた時間までにご来院ください。なお、検査で鎮静剤を使う場合は、車、オートバイ、自転車の運転は厳禁です。公共交通機関のご利用、もしくはご家族に送迎を依頼してください。

5検査前

まずは、準備のために個別スペースにご案内いたします。 ロッカーに荷物を置き、検査着に着替えてください。 鎮静剤を使う場合は検査前に点滴を始めます。

6検査

検査は15〜30分程度で終わります。なお、ポリープ切除や組織採取をした場合は、さらに検査時間が長くなることがあります。

7検査終了

検査が終わったら、ストレッチャーでそのまま各自のスペースに戻ります。
鎮静剤を使用した場合でも寝たままの状態で移動可能です。鎮静剤の効果がきれるまで、十分にお休みしていただけます。
その後、着替えをしていただき、終わりましたら待合室に戻ります。 なお、飲食は検査後1時間程度経ってから可能です。

8結果説明

検査画像をご覧いただきながら、医師から結果説明があります。 ポリープ切除などの病理検査を行った場合は、結果が出るまでに7~10日程度必要なため、後日あらためて、ご来院をお願いいたします。

検査費用

  1割負担 3割負担
大腸カメラ検査 約2,500円 約7,500円
大腸カメラ検査+病理検査 約3,000円 約10,000円
大腸ポリープ切除 約8,000円 約20,000~30,000円

※検査費用の目安です。その他、診察料がかかります(3割負担の場合:初診料 870円、再診料 220円)