よくある質問(大腸カメラ)

検査全般について

どんな時に大腸カメラ検査を受けた方が良いですか?

大腸がんや大腸ポリープなどは初期の段階では無症状です。まだ1回も大腸カメラ検査を受けたことがない方は、早期発見をするためにも、まず1回受けることをお勧めします。
また、腹痛や血便、下痢や便秘などの症状がある場合や、食欲低下などある方は検査の対象です。症状でお困りの方は、まずは消化器内科外来を受診してください。

検査費用について教えてください。

検査内容によって異なります。検査だけであれば、診察を含めて3割負担で8,000円程度です。ポリープを切除した場合は、数によっても違いますが、3割負担で25,000円程度かかります。また、保険診療ですので、どの医療機関で検査をおこなっても同じ費用です。
詳しくは「検査費用」のページをご覧ください。

検査費用

検査でポリープが発見されたら、検査中に取り除けますか?

その場でのポリープ切除が可能です。ポリープの大きさや数によっては、入院での切除が必要な場合があるので、切除できない場合があります。

日帰り検査は可能ですか?

当院での診療は全て日帰りで実施いたします。ポリープの大きさや数によっては、入院での切除が必要な場合があるので、切除できない場合があります。

胃カメラ検査と大腸カメラ検査を同時に行うことは可能ですか?

大腸カメラ検査の前に胃カメラ検査を行うことが可能です。その際は、大腸カメラ検査と同じように、前日の食事や下剤内服などの準備を行う必要があります。1度の来院で二つの検査ができるので負担も少なく、おすすめの方法です。

予約しないで検査を受けられますか?

急な症状でなければ、原則は予約をお願いしています。大腸カメラ検査は事前に腸をキレイに洗浄する必要があります。前日から準備をしなければ、正確に行うことが難しい検査です。

妊娠中ですが、大腸カメラ検査は受けられますか?

当院では対応できません。産科の主治医にご相談ください。

授乳中ですが、大腸カメラ検査は受けられますか?

検査可能です。一時的に授乳を中止していただく場合があります。詳しくは受診時にご説明いたします。

生理中ですが、大腸カメラ検査は受けられますか?

問題なく検査可能です。ナプキンやタンポンを検査後に替える分も含めて、多めにご用意ください。

車いすに乗っています。大腸カメラ検査は受けられますか?

患者様ごとの状態に応じての判断となります。移乗などに全介助が必要な場合などは、安全のためにも病院での検査をおすすめしています。

検査前準備について

大腸カメラ検査前日の食事について教えてください

大腸カメラ検査では、検査前に腸の中をキレイにする必要があります。固形の便が残っていると、キレイになりにくいため、前日の朝から消化に良い食事をとっていただく必要があります。
当院では専用の検査食もご購入いただけます。詳しくは事前診察の際に詳しくお話しいたします。

大腸カメラ検査当日の検査前の食事について教えてください

検査当日は食事をとらないでください。脱水にならないように、水分は積極的にのむようにしてください。
また、検査予定時刻の5時間前から下剤の内服を開始してください。例えば、14時から検査の場合は9時からの内服になります。

家での下剤の飲み方について教えてください

まず、前日夜に錠剤の下剤を内服していただきます。検査当日の下剤は、家で飲む方法と、院内で飲む方法があります。家で内服していただく場合は、検査時刻の5時間前から内服を開始してください。院内で内服する場合は来院時刻を事前診察時にお伝えします。

クリニックでの下剤の飲み方を教えてください?

検査の数時間前に来院し内服を開始します。当院では仕切られた下剤内服スペースを2ブース用意しています。トイレもそれぞれの患者様専用ですので安心してお使いいただけます。
また、電源やfree Wifiなどもありますので、作業なども可能です。

2Lの下剤をどうしても飲むことができません。下剤の量を減らすことはできませんか?

当院では、下剤を飲まない大腸カメラ検査を実施しています。詳しくは「下剤を飲まない大腸カメラ検査」のページをご覧ください。
その他にも、前もって通じを良くしておくことで、当日の下剤の量を減らすことも可能です。様々な工夫が可能ですので、まずは事前診察にてご相談ください。

血圧の薬を服用しています。検査の時の注意点はありますか?

血圧を下げる薬は必ず内服してください。下剤を飲む直前に内服すると、吸収せずに下剤で流れてしまいますので、内服時間については事前にご説明いたします。
大腸カメラ検査の緊張などから血圧が高くなる傾向があります。内服を忘れてしまい、検査時に血圧が非常に高くなってしまった場合は、安全のため検査ができない場合があります。

糖尿病の薬を服用しています。検査の時の注意点はありますか?

大腸カメラ検査当日は、血糖値を下げる薬の内服は必ず中止してください。インスリン注射に関しては主治医に確認をお願いします。
検査のために絶食時間が長くなります。普段通りに服用すると、低血糖発作を起こす可能性があり注意が必要です。

血液サラサラにする薬を服用しています。検査の時の注意点はありますか?

血液をサラサラにする薬(バイアスピリン、ワーファリン、イグザレルトなど)を内服していると、ポリープを切除した際に出血するリスクが高くなります。そのため、可能であれば、主治医の許可を得た上で休薬していただきます。
薬によって必要な休薬期間が違うなど煩雑であり、一律に記載できないところがあります。事前診察時に内服状況を確認させていただいた上で、詳しくご説明いたします。ご安心ください。

検査当日の服装はどうすればいいですか?

大腸カメラ検査前には、当院で準備した検査着に着替えていただきます。着替えやすい服装で来院いただけるとスムーズです。検査の際に靴を脱いでいただき、また、鎮静剤の効果で多少ふらつく場合がありますので、脱ぎ履きしやすくヒールの低い靴での受診をお願いします。

着替えは必要ですか?

大腸カメラ検査により下着や靴下が汚れる場合があります。替えの下着、靴下はご持参いただくと安心です。

大腸カメラ検査について

大腸カメラ検査にかかる時間はどれくらいですか?

病変がなければ検査自体は15~20分程です。時間をかけて見逃しのないようにしっかりと観察します。ポリープ切除などの処置がある場合は20~30分程です。
また、鎮静剤を使用した場合は、検査後に30分~1時間程度休んでいただきます。

痛みを感じることなく大腸カメラ検査を受けられるのですか?

当院では、鎮痛・鎮静剤を使用することで、ウトウトした状態で楽に大腸カメラ検査を行うことができます。また大腸カメラ検査時の苦しさや痛みは、内視鏡医の技量により大きく違います。
当院では、検査実績が豊富な専門医が担当し、様々なテクニックやコツにより極力痛みを感じさせないように検査を行います。当院での検査後は「いつもより楽だった」と言っていただけることが多いです。ご安心ください。

ポリープを切除する時は痛いですか?

ポリープを切除する時に痛みはありませんのでご安心ください。腸の粘膜には痛みを感じとる神経がないためです。

一度、大腸カメラ検査をやりましたが、つらくて途中であきらめました。つらい思いをせず大腸カメラ検査をできますか?

当院であれば、ほとんどの方で大腸カメラ検査を嫌な思いをせずにすることが可能です。しかし、お腹の手術をしたことがある方、放射線治療を受けたことがある方では、腸が高度に癒着している場合があります。
その場合、特殊な内視鏡スコープを使用しないと挿入できない場合があります。その場合は、検査可能な医療機関を紹介します。

大腸ポリープや大腸がんは大腸カメラ検査でも見つけるのが難しいと聞きました。不安です。

おっしゃる通りです。大腸ポリープなどの中には、平坦で周囲に紛れ込むタイプの病変も存在します。大腸はヒダがたくさんあり、また曲がりくねっているため、死角となる部分が非常に多いです。当院では少しでも多くの大腸病変を発見するために、AIを搭載した最先端の内視鏡システムを使用し、丁寧に観察しています。特に大腸の中を洗浄してキレイにし、念入りに観察することを徹底しています。
参考としてADR(Adenoma detection rate)と呼ばれる「大腸ポリープをどの程度見つけられるか」という指標があります。検査を実施する医師や施設により大きく差がありますが、当院では非常に優秀な水準を保っています。

その最先端の内視鏡システムについて教えてください

当院ではフジフイルム社の最上位システムである「ELUXEO7000」を採用しています。非常に画質が良く、画面が明るいのが特徴です。暗くなりがちで見づらい腸の中を明るくみせるため、影になり死角になりやすい場所の病変も見つけることが可能です。その他に、BLI(Blue Laser Imaging)やLCI(Linked color imaging)といった、特殊な光や画像処理を用いたモードも搭載されています。
BLIやLCIを使用すると、微小な病変の発見率が上昇するといった報告もあります。このように様々な最新テクノロジーが搭載されたシステムです。

内視鏡システムにAIを搭載していると聞きました。どのようなメリットがありますか?

当院が採用している最先端のAIシステムは、大腸病変をみつけるとマークで囲み知らせてくれます。当院では丁寧な観察をおこなっているため、実際には、ほとんどのポリープはAIが無くても見つけています。
しかし、やはり中にはAIにより気づける病変もあり、さらに見逃しの少ない高品質な検査を提供できます。

検査後について

検査後はすぐに帰宅可能ですか?

鎮静剤を使わない場合は、検査終了後に結果説明をおこない、すぐに帰宅可能です。鎮静剤を使う場合は30分~1時間程度休んでから、検査結果を聞き帰宅となります。
しかし、当日の検査状況や鎮静剤の効き具合などで、診察終了まで時間がかかる場合があります。時間に余裕をもったスケジュールをお願いいたします。

大腸カメラ検査後に車やバイク・自転車の運転はできますか?

鎮静剤を使用した場合は、検査当日の運転(自転車・バイク・車など)は禁止です。公共交通機関の利用をお願いいたします。鎮静剤を使用しない場合は運転可能です。

検査後の食事に制限はありますか?

組織採取をする病理検査や、ポリープ切除を行わなかった場合は、特に制限はありません。ポリープ切除を行った場合は、検査後3日間は飲酒や刺激物の摂取は控えてください。

検査後の生活に制限はありますか?

鎮静剤を使用した場合や、組織を採取し病理検査をした場合は、激しい運動や長風呂、サウナなどの体に負担のかかる行為は避けてください。
またポリープを切除した場合は、出血を防ぐために3日間は激しい運動や、重いものを持ったりすることは控えてください。

病理検査の結果を、電話やメールなど通院せずに確認することは可能ですか?

病理結果の確認については3通りの方法があります。①来院による再診、②専用アプリによるオンライン診療、③電話 のいずれかの方法で説明いたします。メールによる検査結果のお伝えはできません。
オンライン診療では画面共有もできますので、来院できない方にはお勧めします。