急性胃炎(急性胃粘膜障害)

急性胃炎(急性胃粘膜障害)について

胃潰瘍急性胃炎(急性胃粘膜障害:AGML)は様々な原因により、急激に胃の粘膜がただれ、傷つくことで、腹痛や出血(吐血・下血)が生じた状態です。

急性胃炎の原因

原因としては薬剤やアルコール、コーヒーなどの刺激物、アニサキスピロリ菌などの感染、精神的ストレスや全身火傷などの身体的ストレス、脳梗塞などの脳血管障害に伴うものなど様々です。
特に薬剤では、非ステロイド性抗炎症薬(NSAIDs エヌセイズ)とよばれる、解熱鎮痛剤や血液をサラサラにする薬が原因となります。

急性胃炎の症状

急激に発症する心窩部痛(みぞおちの痛み)と吐血や下血などの出血が典型的です。出血量が多く、出血性ショックをおこし、血圧が低下し意識がもうろうとするなど生命に関わる場合があります。

急性胃炎の検査

症状から疑い、胃カメラ検査で診断します。胃カメラでは、広範囲に粘膜の浮腫や発赤、びらん、潰瘍、出血を確認できます。

胃カメラについて

急性胃炎の治療

薬剤治療は、PPI(プロトンポンプ阻害薬)やP-CAB(イオン競合型酸分泌抑制薬)といわれる胃酸を抑える薬を中心に処方します。その他にも胃粘膜を保護する薬や、粘膜の局所麻酔薬などを併用します。
出血が多い場合やアニサキスが原因の場合は、胃カメラ検査により内視鏡的に治療をすることもあります。